超かんたん

「たった5分ほどで作れる奇跡の丼……!!!」爆速&栄養満点【サバ納豆丼】簡単レシピ

準備時間
2分
調理時間
5分
花粉症シーズンが近づき、「鼻や目がムズムズしてきた…」という方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、花粉症の季節に嬉しい、サバ、納豆、大葉を使った丼。
火を使わずにパパッと作れてボリューム満点、ガツガツかきこめて栄養バランスに優れた、元気な毎日にぴったりの一品です。

材料(1人分)

【メンズレシピ】サバ納豆丼

  1. 温かいごはん:1人分
  2. サバ水煮缶:1/2個(100g(汁含む))
  3. 納豆:1パック
  4. 大葉:5枚
  5. (A)しょうゆ:小さじ1
  6. (A)納豆付属のタレ:1袋
  7. (A)おろししょうが:小さじ1/2
  8. 白いりごま:適量

作り方

まずは、大葉の軸を切り落とし、横半分に切ってくるくると丸め、千切りにしましょう。
大葉に含まれる『ロスマリン酸』は、さっぱりとした風味が特徴で、爽やかな香りが楽しめます。
【メンズレシピ】サバ納豆丼
続いて、ボウルに納豆、(A)を入れ…
【メンズレシピ】サバ納豆丼
粘り気が出るまでしっかり混ぜましょう。
納豆に含まれる納豆菌は発酵食品としても知られ、食生活に取り入れやすい食材です。
腸内環境を意識した食生活が、日々の健康維持につながると言われています。
【メンズレシピ】サバ納豆丼
さらに、大きめにほぐしたサバの身と汁、大葉の半分を加え…
【メンズレシピ】サバ納豆丼
ざっくり和えましょう。
ちなみに、大葉は絡まりやすいので、サバの身を潰してしまわないようにほぐしながら和えてくださいね。
サバに含まれるオメガ3脂肪酸は、バランスの良い食生活に役立つ栄養素のひとつです。
【メンズレシピ】サバ納豆丼
なお、オメガ3脂肪酸は汁に多く溶け込んでいるので、ぜひ捨てずに料理に利用しましょう。
丼にごはんを盛り、具材をかけ、残りの大葉を乗せ、白いりごまをちらして完成です!
一口食べてみると、サバの身のホクホクとした食感に納豆のネバネバ、大葉のさわやかな香りが絡んでお箸の進む味わい。
大葉はもちろん、ほのかに香るしょうゆとおろししょうがのおかげで、サバも納豆もまったくニオイは気になりません。
ボクは花粉症ではありませんが、栄養満点で元気になれそうな丼に仕上がっています。
それでは、時短で作れてボリュームも栄養もたっぷりに仕上がる「サバ納豆丼」、ぜひお試しください!

\ これで完成!! /

【メンズレシピ】サバ納豆丼

クリエイタープロフィール

筋肉料理研究家 Ryota

激太り&うつで入院するも、筋トレとお料理で体重-25kgに成功。精神的にも立ち直り、パーソナルトレーナー資格を取得。元々所有していた調理師免許を生かして筋肉料理研究家として活動している。
レシピ一覧

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>


おすすめレシピ

  1. 「やばっ……おかわり止まんない!!」にんにく×マヨの衝撃、秘密の下味テク《デパ地下風ポテサラ》

  2. 「やば……これはダイエット中でも大満足!!」満足感MAXの【鶏むね×アボカド】簡単サラダのレシピ

  3. 「やばっ……卵黄とろ~りでご飯止まらん!!」ヘルシー&病みつき【鶏ささみ丼】簡単レシピ

  4. ウマすぎて、疲れ吹っ飛ぶァァーー!!調理時間わずか5分って爆速すぎ……。《ピリ辛肉味噌丼》簡単レシピ

  5. えっ、このポテトサラダうますぎ!作り方激変「こうすれば簡単」初心者歓迎「主役級レシピ」

  6. だまされたと思ってやってみて!チャーハンが激変「コレ入れるだけ」初心者歓迎「プロの味レシピ」

  7. レンジ×味の素=ガチ最強じゃん……。電子レンジで作れる「奇跡のよだれ鶏」おいしい作り方

  8. 炊飯器に丸ごとぶち込めッーー!!!超簡単なのに爆ウマなんだけど……。【放置トマトピラフ】

新着レシピ

  1. リュウジさん最高おおおーー!!「鶏もも肉、こんな旨くなる?」作ったらウマすぎて涙出た

  2. 「うますぎて泣けるーーー!!」“たった5分”で完成するご褒美【無敵トースト】朝から優勝

  3. 「もう普通に戻れないいい!!」サッポロ一番の【究極アレンジ】簡単なのに100倍ウマいよ……。

  4. 【管理栄養士監修】更年期レシピ「だるい日の救世主」豚もも肉を丸めて焼いて絡めるだけーー!!

  5. リュウジのレシピすげぇええーー!マジ神すぎっ!サイゼリヤ完全再現「作ってみたら」想像以上!!

  6. 【きゅうり何本でも足らん!】ハサミで切って放置だけ……?悪魔的な旨さ《無限おつまみ》

  7. えっ、知らないと損する?史上最高“ずるい”レシピ「どうやって作ったの?」絶対聞かれる激うまレシピ

  8. 【なすがあったら絶対作って!】レンチン調理でズルいほど簡単。リピ確定「なすドッグ」レシピ