
今回は作業時間たったの5分で作れる、東南アジアのチキンライス「カオマンガイ」のレシピをご紹介します。炊飯器で炊くだけで、鶏肉とねぎの旨みがごはんに染みて絶品。ナンプラーなしでも香味豊かな旨辛ねぎだれがやみつきになる美味しさです。
■材料(2~3人分)

主な材料
- 鶏もも肉:大1枚
- 米:2合
- 長ねぎ:1/2本(青い部分含む)
- 鶏がらスープの素:小さじ1
- ポン酢:大さじ1/2
- おろしにんにく:小さじ1
- おろし生姜:小さじ1
ねぎだれ
- ポン酢:大さじ3
- おろし生姜:小さじ1
- おろしにんにく:小さじ1/2
- ごま油:小さじ1
- コチュジャン:小さじ1
- はちみつ:小さじ1/2
■調理に使う主な道具
炊飯器、まな板、包丁
■作り方
①炊飯器に米、鶏がらスープの素、ポン酢、おろしにんにく、おろし生姜を入れて混ぜます。

②2合の線まで水を注ぎ、鶏もも肉と長ねぎの青い部分をのせて炊飯します。

③長ねぎの白い部分を粗みじん切りにし、[ねぎだれ]の調味料と合わせて混ぜます。

④炊きあがったらそのまま10分ほど蒸らし、鶏肉と長ねぎを取り出します。

⑤鶏肉を1cm幅にスライスし、器にごはんを盛って鶏肉をのせ、ねぎだれをかけて完成です。


\ これで完成!! /

■調理のコツ

長ねぎの青い部分は捨てられがちですが、お米と一緒に炊くことでねぎの旨みが染み込んで美味しさがアップします。炊いた後のねぎはスープの具などに活用すれば無駄なく消費できますよ。
■代用食材
おろしにんにくとおろし生姜はチューブで作ればとってもお手軽ですが、生のにんにくや生姜をスライスして入れても風味と食感がアップしておすすめです。
■最後にひとこと
鶏肉と長ねぎさえあれば、あとは炊飯器にお任せで本格的な仕上がりに。ねぎだれは他の料理にも活用できる万能レシピなので、覚えておくと重宝しますよ。
クリエイタープロフィール

yurika
フードコーディネーターとして活動中。料理系メディア制作会社での経験を活かし、レシピ開発・フード撮影・動画制作・記事執筆まで幅広く手がけています。“ラクして映える”簡単レシピが得意です。
レシピ一覧
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>














