ご飯にも、お酒のお供にもなる肉豆腐のレシピです。焼き豆腐を使うことで崩れにくく、きれいに作れます。温かいご飯の上に乗せて、丼として食べるのもおすすめ。温泉卵を乗せればさらに濃厚に!
■材料(1人分)
主な材料
- 牛こま切れ肉:150g
- 焼き豆腐:1/3丁
- 長ネギ:1/3本
- しいたけ:2個
- しらたき(糸こんにゃく):150g
- ごま油:小さじ1
調味料
- 醤油:大さじ3
- 酒:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- みりん:大さじ1
- だし汁:100cc
■作り方
1.焼き豆腐は4等分に切る。長ネギは斜め切り、しいたけはいしづきを切り落とし半分に切る。しらたき(糸こんにゃく)は食べやすい長さに切る。牛肉は5cm程の長さに切る。
2.フライパンを温めたらごま油を加え、牛肉を色が変わるまで焼く。焼けたら皿に取り置いておく。
3.同じフライパンに調味料とだし汁を加え、沸騰したら長ネギ、焼き豆腐、しいたけ、しらたきを入れ、蓋をして中火で10分ほど煮込む。時々具材の向きを変えて、まんべんなく味がしみ込むようにする。
4.牛肉を戻し入れ、再度沸騰したら出来上がり。
\ これで完成!! /
■ポイント
牛肉は火をとしすぎると固くなるので、最初に炒めたら、一度フライパンからあげておきます。具材にまんべんなく味がしみ込むよう、煮込んでいる間に混ぜたり、ひっくり返したりしてください。
そのままでも美味しいですが、卵を落としたり、七味をかけたりと、アレンジするのもおすすめです。
クリエイタープロフィール
家田 美央
フリーランスのライター・フォトグラファー。観光、グルメ、人、祭りなど、様々な情報を発信しています。これまで1000軒以上の飲食店取材を経験。趣味は自家製酵母のパン作り。好きな小麦粉はキタノカオリ。
レシピ一覧
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>