100円レシピ

金欠だったら……これ作れ!包丁使わず、レンジ簡単調理《餡かけもやし》ご飯が進む

準備時間
3分
調理時間
10分
レンジでチン!で節約町中華を召し上がれ!
ボウルひとつ、包丁なしで超簡単!
やさしくて懐かしい、もやしあんかけをご紹介します。
意外な調味料の組み合わせで、町中華の味を再現。
さあ、ごはんに乗せる?麺にのせる?あなたはどっち派?

材料(1人分)

【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ

主な材料
  1. もやし:1袋(200g)
  2. 豚ひき肉:40g
  3. おろししょうが:小さじ1/4
  4. おろしにんにく:小さじ1/4
  5. めんつゆ(4倍濃縮品):大さじ1と1/2
  6. 鶏ガラスープの素:小さじ1
  7. ごま油:大さじ1/2
  8. 片栗粉:大さじ1
  9. :100ml

作り方

①耐熱ボウルに洗って水を切ったもやし、ひき肉を入れ、その他の材料をすべて加えます。片栗粉は水によく溶いてから全体に回しかけるように加えましょう。
【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ
②ふんわりラップをし、電子レンジ600Wで1分30秒加熱します。片栗粉のダマを防ぐため、今回は3回に分けて加熱し、都度混ぜながら電子レンジで加熱します。
【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ
③一度取り出して、全体をよく混ぜ合わせます。
下に片栗粉がたまっているので、よく溶かして全体に行き渡らせるようにしましょう。
【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ
④ふんわりとラップをもどし、電子レンジ600Wで1分半加熱し、再び全体をよく混ぜます。片栗粉のとろみが出てきています。
多少ダマができていても、このときしっかりと混ぜると溶けるので大丈夫です。
【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ
⑤再びふんわりとラップをもどし、電子レンジ600Wで3分加熱し、全体を混ぜます。とろみがついていれば完成です。お好みで胡椒をかけて召し上がれ!
【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ
【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ

\ これで完成!! /

【メンズレシピ】レンチンもやしあんかけ

ポイント

レンチンだけ?!と疑いたくなるおいしい香り!
めんつゆと鶏ガラスープの素をベースに使うことで、香ばしくてやさしくて、どこか懐かしいあんかけに仕上がります。
めんつゆは今回4倍濃縮のものを使用しましたが、2倍や3倍濃縮のものを使う場合は、量を増やし、その分の水の量を少し減らしてみてください。
電子レンジでも片栗粉のダマなくとろみをつけるコツは、3回に分けて加熱し、都度しっかり混ぜること。失敗なしのあったかあんかけ、ごはんや麺に合わせてぜひ楽しんでみてください。

クリエイタープロフィール

シオ

食を愛する2児の母。食品メーカーでの商品開発・研究の経験を活かした、ちょっと理系な時短料理と味付けが得意。料理講師/フードライターとして活動し、レシピ開発・撮影、記事執筆を行っている。
公式Instagramレシピ一覧

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>

同じカテゴリの人気レシピ


おすすめレシピ

  1. 【なすがあったら絶対作って!】レンチン調理でズルいほど簡単。リピ確定「なすドッグ」レシピ

  2. 「なす何本でも足りないーー!」夏に食べたい【無限リピおかず】また作って!が止まらない……。

  3. 「手羽元がトロトロにーー!?」鶏の旨みが染みる【極上カレー】ホロホロすぎて飲めちゃう……。

  4. レンジで簡単レシピ!ありそうでなかった包まないオムライス

  5. だまされたと思ってやってみて!!サクサク×ホクホクの新食感!ハマる“ごちそう”神トーストレシピ

  6. 「うますぎて泣けるーーー!!」“たった5分”で完成するご褒美【無敵トースト】朝から優勝

  7. えっ、炊飯器に全部入れるだけーー!?ズルすぎるほど簡単な“プロ級ピラフ”手間ゼロで完成する裏ワザ

  8. 金欠だったら……これ作れ!包丁使わず、レンジ簡単調理《餡かけもやし》ご飯が進む

新着レシピ

  1. 【マックナゲット専用】激うまソースの簡単3分レシピ

  2. 【肉豆腐レシピ】フライパンで簡単!ご飯が進む有名店の味

  3. 【親子丼はレンジで7分】爆速レシピで驚くほどラクうま!

  4. 【オムライスレシピ】初心者でもきれいに包める!プロの裏技

  5. 【マックナゲット驚きアレンジ】子どもが夢中!お好み焼き風

  6. 【なすと豚肉の炒め物】にんにく香る!時短ペペロンチーノ風

  7. 【親子丼レシピ】めんつゆ2倍で失敗なし!感動のふわとろ卵

  8. 【とろろビビンバ】食欲ゼロでも旨い!混ぜて驚くまろやかさ