パスタを茹でるのもミートソースを作るのも一度でできる!麺に味が染みこんで普通に作るよりもおいしいかも!
材料(2人分)

| パスタ麺 | 200g |
| ひき肉 | 200g |
| 玉ねぎ | 1個 |
| にんじん | 1本 |
| トマト缶 | 1缶 |
| コンソメ顆粒 | 大さじ1 |
| ウスターソース | 大さじ1 |
| 水 | 200cc |
| 粉チーズ | 適量 |
作り方
①玉ねぎとにんじんを1センチ角に切ります。

②炊飯器にひき肉、玉ねぎ、にんじんを入れます。

③トマト缶、ウスターソース、コンソメを入れて全体をよく混ぜます。


④水を加えたら、半分に折ったパスタを上に乗せます。



⑤炊飯器に入れて早炊きモードで炊飯します。
⑥炊き上がったらよく混ぜます。


⑦好みで粉チーズをかけてください。
\ これで完成!! /

ポイント
パスタを茹でたり、肉と野菜を炒めて煮込む手間のかかるミートソースパスタですが、炊飯器ならそれらの工程を一度に作ることができます。茹でたパスタにソースをかけるのではなく一緒に炊き込むので、パスタの中までお肉や野菜の旨みが染み込んで、普通のミートソースパスタよりも濃厚に感じます。手抜きなのに普通よりもおいしいなんて嬉しいですね。パスタに火が通るよう、パスタがしっかりと液体に浸かるようにしましょう。炊飯時間が長いとパスタが伸びてしまうので、早炊き炊飯で作るのがおすすめです。
クリエイタープロフィール

渡辺 あい
4人のママでパンシェルジュの資格を持つフードコーディネーターとして活動中。料理記事やレシピ開発、キッチングッズの監修を行っている。
公式Instagram|レシピ一覧
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>














