斬新

簡単に作れて肉汁じゅわ〜♪お店級の『リッチな肉まん』【とっておきの裏ワザ公開】

準備時間
3分
調理時間
20分
朝晩が冷え込む秋。
「肉まん」が恋しい季節になってきました。
コンビニでついつい「あと、肉まん1つ!」と付け足したくなりますよね。
1つ食べればがっつり満足!
できたてにしか味わえない、肉汁がじゅわ〜っとあふれる肉肉しすぎる肉まん、作ってみませんか?
難しい包む作業不要!
叶えてくれるのは「食パン」と「アノ粉」!
簡単にできちゃうとっておきをご紹介します。

材料(2人分)

【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん

食パン(8枚切り) 4枚
(A)豚ひき肉 200g
(A)えのきたけ 50g
(A)おろししょうが 小さじ1/3
(A)しょうゆ 大さじ1
(A)ごま油 大さじ1/2
(A)片栗粉 大さじ1/2
(A)鶏ガラスープの素 小さじ1
(B)水 大さじ1
(B)片栗粉 大さじ1

作り方

①肉だねを作ります。
えのきたけを2cmに切り、袋に(A)の材料をすべて袋に入れます。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
②袋の上から揉み、全体をなじませて1分ほどよく練ります。袋の上を縛っておきます。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
あっという間に肉だねが完成です!
③食パンの耳を切り落とします。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
④(B)を混ぜて水溶き片栗粉をつくり、食パンの片面にざっくり塗ります。
裏返し、裏は縁の部分にだけ塗ります。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
⑤縁だけ水溶き片栗粉を塗った面に肉だね乗せます。
袋の端を切ると簡単に絞り出せます。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
⑥パンの水溶き片栗粉を全体に塗った面が外側になるようにはさみ、周りをフォークや指でつぶしてしっかりと閉じます。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
⑦鍋に水200mlほどを沸騰させてキッチンペーパーを敷き、肉まんを乗せます。
肉まんが水に浸らない位の水の量が目安です。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
フタをして中火で13分蒸します。
途中で水がなくなるので、7分くらいの時点で様子をみて、水がなくならないように追加しましょう。
【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん
肉だねがぷっくりと蒸し上がります!

\ これで完成!! /

【メンズレシピ】肉汁あふれる食パン肉まん

ポイント

見た目は地味!
しかし頬張れば肉汁がじゅわ~っとあふれ出す、お店級のリッチな肉まんが完成です。
今回のポイント「アノ粉」は片栗粉。
水溶き片栗粉をしみこませたパンは、もっちりとした生地に大変身!
包まず食パンで挟むので、素人でも肉だねをこれでもかとたくさん詰め込めます。
「あと、肉まん」とはもう言わせない、メイン級の肉肉しすぎる肉まん。
熱々じゅわ〜の幸せ、ぜひかみしめてみてください。

クリエイタープロフィール

シオ

食を愛する2児の母。食品メーカーでの商品開発・研究の経験を活かした、ちょっと理系な時短料理と味付けが得意。料理講師/フードライターとして活動し、レシピ開発・撮影、記事執筆を行っている。
公式Instagramレシピ一覧

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>

同じカテゴリの人気レシピ


おすすめレシピ

  1. 金欠だったら……これ作れ!包丁使わず、レンジ簡単調理《餡かけもやし》ご飯が進む

  2. 「うますぎて泣けるーーー!!」“たった5分”で完成するご褒美【無敵トースト】朝から優勝

  3. だまされたと思ってやってみて!!サクサク×ホクホクの新食感!ハマる“ごちそう”神トーストレシピ

  4. 「手羽元がトロトロにーー!?」鶏の旨みが染みる【極上カレー】ホロホロすぎて飲めちゃう……。

  5. 「なす何本でも足りないーー!」夏に食べたい【無限リピおかず】また作って!が止まらない……。

  6. レンジで簡単レシピ!ありそうでなかった包まないオムライス

  7. 【なすがあったら絶対作って!】レンチン調理でズルいほど簡単。リピ確定「なすドッグ」レシピ

  8. えっ、炊飯器に全部入れるだけーー!?ズルすぎるほど簡単な“プロ級ピラフ”手間ゼロで完成する裏ワザ

新着レシピ

  1. 【親子丼の黄金比】味のバランス完璧!失敗しない基本レシピ

  2. 【麻婆茄子レシピ】切り方で激変!縦割りで豪華な一皿に

  3. 【焼きそばナポリタン】麺ゆで不要!フライパンで満腹レシピ

  4. 【なか卯の親子丼】誰でも作れる!プロ考案の完全再現レシピ

  5. 【夕飯に迷ったら】鶏もも肉「簡単ねぎ塩蒸し」洗い物もラク!

  6. 【レンジで簡単】なすの贅沢ユッケ風レシピ!火も包丁も不要

  7. 【肉なし親子丼】厚揚げ×ピリ辛でガッツリ満足!節約にも◎

  8. 【なす餃子】皮いらずで簡単!罪悪感ゼロの満腹おかず