そんなときは「エノチリ」で決まり!
お財布の味方「えのき」が主役の、簡単・ヘルシー・大満足なチリソース炒めをご紹介します。
えのきのシャキシャキと、ちくわのプリっとしたダブルの歯ごたえで、エビなしでも満足感たっぷり。ごはんもお酒も進む一品です。
えのきたけ | 1株(200g) |
ちくわ | 3本 |
ねぎ | 1/4本 |
(A)ケチャップ | 大さじ3 |
(A)豆板醤 | 小さじ1 |
(A)酒 | 大さじ2 |
(A)おろししょうが | 小さじ1/4 |
(A)おろしにんにく | 小さじ1/4 |
(A)塩 | 2つまみ |
(A)水 | 大さじ3 |
① えのきは根元を切り落とし、食べやすい大きさに分けます。
ちくわは斜めにスライス、長ねぎはみじん切りにします。
②フライパンに炒め油(大さじ1/2程度)を入れて中火で熱し、長ねぎを炒めます。
長ねぎが少し色づくまで炒めて、香りをだすのがポイントです。
③えのき、ちくわを加えて炒めます。あまり動かさず、焼くように炒めましょう。
④(A)の調味料を混ぜ合わせ、えのきに火が通ったら加えて炒め合わせます。
全体に絡んだら、仕上げに広げて少し煮詰めるように焼きます。
このひと手間で、香りとおいしさがアップ!
エビがなくてもこんなにおいしいなんて!!
えのきとちくわの食感と旨みで、満足感あり。
じゅわっと口の中に広がるチリソースとの相性も抜群で、ずっと噛んでいたくなる旨辛味です。
えのきとちくわはあまり動かさずに焼くと、余分な水分が出ずにシャキッ、プリッとした食感に仕上がります。
さらにチリソースを絡めて煮詰めることで、ケチャップの酸味がまろやかになって、旨みがぎゅっとつまった味に。
コストもハードルも低い「エノチリ」、ぜひお試しください。
食を愛する2児の母。食品メーカーでの商品開発・研究の経験を活かした、ちょっと理系な時短料理と味付けが得意。料理講師/フードライターとして活動し、レシピ開発・撮影、記事執筆を行っている。
公式Instagram|レシピ一覧
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>