どうしてもべちゃっとした仕上がりになってしまう、炒めるのが手間……そんな悩みを解消してくれるのが、炊飯器です。
パラパラに仕上げるコツは最初にごま油を米粒にコーティングして、水を少なめに炊飯すること。このポイントを押さえ、実際に作っていきましょう。
①チャーシューは小さめの角切りに、ねぎは輪切りにしておきます。
②米は洗い、水気を切って炊飯器の中に入れます。ごま油を加え、お米一粒一粒にまとわせるようによく混ぜ合わせましょう。
③(A)を加え、1合より気持ち少なめのところまで水を入れます。切ったチャーシューとねぎを乗せ、通常炊飯します。
④炊いている間に卵を溶きほぐして600wのレンジで1分~1分半ほど加熱しておきます。
⑤炊きあがったら加熱した卵を加え、ほぐします。器に盛って完成です。
炊飯器にチャーシューとねぎを乗せたら混ぜないこと!
混ぜてしまうと、米が水に浸かってない部分が生煮えになってしまいます。
ごま油を米にコーティングすること、そして加える水を少なくして炊くこと。このポイントを押さえれば、炊飯器でもパラりとしたチャーハンが作れます。
「これ本当に炊飯器で作ったの?」と驚かせましょう。
炊くだけなので、その間におかずやスープなど他の料理も作れちゃいます。
ヘトヘトなお仕事終わりにもぴったり!
簡単なのでぜひお試しくださいね。
23歳フリーランス管理栄養士として活動中。新卒で入社し病院で勤務していたが、夢を諦めきれずその後フリーに転身。料理動画制作、フードライター、レシピ開発などを行っている。
レシピ一覧
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>