
フライパンひとつでお手軽に楽しむ、鉄板焼き風の長芋レシピです。すりおろした長芋と卵を混ぜて焼くだけなのに、外はこんがり香ばしく、中はふわとろ食感。まるで居酒屋なダイエットレシピをお楽しみください。
■材料(1人分)

主な材料
- 長芋:150~200g(1本)
- 卵:1個
- 薄力粉:大さじ1/2
- めんつゆ(4倍濃縮):大さじ1/2
- 和風顆粒だしの素:小さじ1/2
- サラダ油:大さじ1/2
- かつお節:適量
- 万能ねぎ:適量
■調理に使う主な道具
ボウル、フライパン
■作り方
①長芋は皮をむいてすりおろします。


②卵は溶いておきます。

③ボウルにすりおろした長芋、溶いた卵、薄力粉、めんつゆ、和風顆粒だしの素を入れ、よく混ぜ合わせます。


④フライパンにサラダ油を熱し、③の生地を入れます。弱火~中火で蓋をして3~4分ほど蒸し焼きにします。



⑤蓋を開け、ヘラなどでひっくり返します。弱火で5分ほど焼きます。


⑥器に盛り、かつお節とねぎを散らして完成です。

\ これで完成!! /

■調理のコツ
・ひっくり返すときに難しかったら、一旦お皿にスライドさせフライパンに返す方法でやると◎です
・ひと手間かもしれませんが、卵は溶いておくと長芋となじみやすくなります
・大きいフライパンを使用すると生地が薄くなるため、小さめのものがおすすめです
■代用食材
長芋の代わりに、大和芋やつくね芋のような粘り気の強い「山芋」を使用しても良いです。また、めんつゆは2倍濃縮なら大さじ1、3倍濃縮なら大さじ2/3で調整してください。
■最後にひとこと
ふわふわの食感が病みつきになる長芋レシピをご紹介しました。フライパンで手軽に鉄板焼きが作れるのでぜひお試しくださいね。
クリエイタープロフィール

咲羽
20代フリーランス管理栄養士であり、お菓子屋店員としても活動中。趣味は料理と写真撮影で、美味しそうに見えるように料理写真にこだわっている。
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>














