味の素と鶏肉の旨味で相乗効果を発揮!今回は「よだれ鶏」の作り方をご紹介します。「茹でるのが面倒」「時間がかかりそう」と思っていませんか?実は、電子レンジを使えば驚くほど手軽に作れるんです!忙しい日のメインおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。
鶏肉の両面をフォーク等で穴を空けます。
ポリ袋に鶏肉、酒、砂糖、味の素を入れて揉み込みます。
耐熱皿に鶏肉を載せ、ふんわりとラップをします。
電子レンジ(600W)で3分加熱します。
鶏肉を加熱している間にタレを作ります。
お皿に(A)を入れて混ぜます。
鶏肉を一度レンジから取り出します。
鶏肉を裏返し、電子レンジ(600W)で3分加熱します。
5mmほどの厚さに切ります。
ラー油はお好みの量で調整してください。ジューシーな鶏むね肉にピリ辛ダレがやみつきになりますよ。“よだれが出るほど美味しい”と言われる「よだれ鶏」。手軽に作れるのでぜひお試しください。
管理栄養士として総合病院、脳外科病院で勤務。栄養指導歴は10年以上。フルタイム勤務&ワンオペ育児の経験から、時短料理を得意とする。
レシピ一覧
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>