100円レシピ

やばっ……これで100円以下!?誰でも【プロ級のおいしさ】節約&簡単レシピ

準備時間
3分
調理時間
10分
揚げ出し豆腐とは違う、圧倒的な食べ応え!リーズナブルで満腹になる「揚げ出し厚揚げ」をご紹介します。

【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ

満足感の秘密は、カリッと食感の衣にあり!カリッと食べ応えのある衣にめんつゆがじゅわっと絡みます。日本人なら大好きな味です。

材料(1人分)

【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ

  1. 絹厚揚げ:1枚(1/2パック)
  2. 大根:2cm分
  3. ねぎ:適量
  4. おろししょうが:少々
  5. 薄力粉:大さじ1
  6. 片栗粉:大さじ1
  7. :大さじ1/2
  8. :大さじ1
  9. めんつゆ(ストレート):適量
  10. 揚げ油:適量

作り方

①大根は皮をむいてすりおろし、水気をきります。
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ
②ねぎは小口切り、厚揚げは8等分にします。
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ
③衣を作ります。ボウルに薄力粉、片栗粉、酒、水を入れて混ぜあわせます。
固さの目安はスプーンからとろとろと流れ、線を書いて少しして消えるくらいです。
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ
④絹厚揚げをボウルに加え、くずさないように優しく衣を和え、まとわせます。
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ
⑤フライパンに表面が浸る位の油を入れ火をつけ、よくあたたまったら衣を付けた厚揚げを入れます。強めの中火で表面がやや色づくくらいまで焼きましょう。
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ
⑥衣がカリッとして薄く色づいたら裏返し、同じように焼きます。仕上げに転がしながら全面を焼きます。
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ
⑦器に盛り、大根おろし、ねぎ、おろししょうがを乗せ、めんつゆを注ぎます。
【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ

\ これで完成!! /

【メンズレシピ】カリッと揚げだし厚揚げ

ポイント

1人前100円以下!シンプルなのにびっくりするほど美味しく、満足感のあるおかずです。

揚げ出しといえば豆腐ですが、絹厚揚げで作ると、豆腐のようななめらか食感なのに扱いやすく、ボリューム感もアップすることができます。

そして、おいしいこのカリッと衣。揚げ焼きすると「べちゃっとなりやすく、はねやすい」というストレスなし!片栗粉と薄力粉を合わせること、酒のアルコールが蒸発しやすい性質を利用することでカリッと仕上がります。

つゆをかけ過ぎずにつけながら、衣の食感を楽しむのがオススメです!

クリエイタープロフィール

シオ

食を愛する2児の母。食品メーカーでの商品開発・研究の経験を活かした、ちょっと理系な時短料理と味付けが得意。料理講師/フードライターとして活動し、レシピ開発・撮影、記事執筆を行っている。
レシピ一覧

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>


おすすめレシピ

  1. 「揚げずにチキンカツ爆誕……!!!!」鶏もも肉に“炒め衣”でラクうまーー【爆速チキンカツ風】簡単レシピ

  2. 【メンズレシピ】お箸止まらないっ「鶏もも肉とアスパラの旨塩炒め」

  3. 「切って→混ぜて→即完成ッ!!」マグロと卵黄で濃厚とろけるウマさ【アヒポキ丼】超かんたんレシピ

  4. 「やばっ……卵黄とろ~りでご飯止まらん!!」ヘルシー&病みつき【鶏ささみ丼】簡単レシピ

  5. 「これ……手抜きでもウマし!!」レンチンで即完成【カルボうどん】チーズ×にんにく=まじでヤバい

  6. 金欠だったら……これ作れ!包丁使わず、レンジ簡単調理《餡かけもやし》ご飯が進む

  7. 包丁いらず!高タンパクでヘルシーな「海鮮もやし炒め」【メンズレシピ】

  8. 「これがレンチンだけで……!?」濃厚卵黄×肉汁じゅわ~=天国昼飯【ローストビーフ丼】簡単レシピ

新着レシピ

  1. うんめぇぇぇえええ!!!これでいいじゃないか「男の超初心者レシピ」俺の月見きつね丼

  2. こんなの料理と呼べないけど、最高にうまい!永遠に食べたい「俺の謎キムチ丼②」最高のメンズレシピ

  3. ボウルにいれてレンチンするだけ!!これは、奇跡のレシピすぎるよ……。【肉感ガツンな爆速カレー】

  4. 納豆トーストって美味しかったの!?にんにくマヨがやみつきで激ヤバ……。【禁断のトースト】簡単レシピ

  5. えっ……これはエビマヨ超えーー!!パサつかず・爆ウマ・家計にも優しい【鶏むね肉の鶏マヨ】簡単レシピ

  6. もう白米止まらないじゃんーー!!!厚揚げ丼は“たれ”が決め手だった。【プロの厚揚げ丼】超簡単レシピ

  7. ポリ袋を使えば簡単だったーーー!!【チーズとろけるはんぺん丼】

  8. ツナ缶に材料をいれて混ぜるだけ!!洗い物ほぼゼロ、満足感とにかく抜群【卵黄とツナ丼】簡単レシピ