絶品

【メンズレシピ】自己史上最高の自宅フライドポテト!料理上手は揚げる前にこれやる

準備時間
5分
調理時間
15分

■春野菜は丸ごと使って手軽においしく

暖かくなってくるとスーパーで見かける春野菜。冬の間にたっぷりと栄養を蓄えているので、ぜひ積極的に取り入れてみてください。瑞々しくて皮や葉が柔らかい春野菜は丸ごと食べられるものが多く、料理にも使いやすいです。

今回は春野菜の1つ「新じゃがいも」を使ったフライドポテトのレシピを紹介します。

水分を多く含む新じゃがいもは、加熱するととろっとした食感が楽しめます。皮も柔らかいので丸ごと食べましょう。味わいはあっさりしているので、調味料で旨味や塩味を補うのがポイント。カリッと揚げ焼きにしたフライドポテトに、旨味たっぷりのアンチョビバターを和えていただきます。

材料(2~3人分)

新じゃがいも 2個(約300g)
アンチョビ 10g
バター(加塩) 15g
片栗粉 大さじ2と1/2
塩、胡椒 少々
サラダ油 適量

作り方

① アンチョビは細かく刻み、ボウルにアンチョビとバターを入れておく。
【メンズレシピ】新じゃがいものフライドポテト

② 新じゃがいもは流水でよく洗って泥を落とし、芽がある場合は取り除く。一口大に切り、切ったものから水にさらす。
【メンズレシピ】新じゃがいものフライドポテト

③ 水気を切った新じゃがいもを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで6分加熱する。電子レンジから取り出したら耐熱容器に溜まった水分を捨て、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取ってから片栗粉を全体にまぶす。
【メンズレシピ】新じゃがいものフライドポテト

④ フライパンに底から5mm程度サラダ油を注ぎ、中火で温める。温まったら新じゃがいもを入れ、時々菜箸で返しながら全体がカリッとするまで揚げ焼きにする。油を切ったら熱いうちにアンチョビとバターのボウルに入れて絡め、塩胡椒を振る。
【メンズレシピ】新じゃがいものフライドポテト

電子レンジで加熱してから揚げ焼きにするので、火の通りを気にせずカリッとするまで揚げ焼きにすればOK。熱々の内にアンチョビバターに絡めましょう。とろっとした新じゃがいもと旨味たっぷりのアンチョビバターが相性抜群でお酒も進みます。春のおつまみにぜひ作ってみてくださいね。

\ これで完成!! /

【メンズレシピ】新じゃがいものフライドポテト

■ポイント・コツ

・変色を防ぐために新じゃがいもを切った後はすぐに水にさらします。さらす時間は短くて構いませんので、切り終わったら次の工程に進んでください。

・片栗粉は水気があると綺麗に付きづらいです。電子レンジで加熱後、耐熱容器の水分を拭き取ってから片栗粉をまぶしてください。

・カリッと揚げるためには、油を十分に温めることが大切です。菜箸の先を油に入れたときにしゅわしゅわと大きな泡が出るくらいを目安にしてください。

クリエイタープロフィール

misa

飲食店で勤務しながら料理家/フードライターとして活動中。居酒屋にてメニュー開発の経験もあり、おつまみレシピの考案が得意。レシピ開発、料理写真・動画撮影、食に関する記事執筆を行っている。
公式Instagramレシピ一覧

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>

同じカテゴリの人気レシピ


おすすめレシピ

  1. レンジで簡単レシピ!ありそうでなかった包まないオムライス

  2. 金欠だったら……これ作れ!包丁使わず、レンジ簡単調理《餡かけもやし》ご飯が進む

  3. 「なす何本でも足りないーー!」夏に食べたい【無限リピおかず】また作って!が止まらない……。

  4. 「手羽元がトロトロにーー!?」鶏の旨みが染みる【極上カレー】ホロホロすぎて飲めちゃう……。

  5. だまされたと思ってやってみて!!サクサク×ホクホクの新食感!ハマる“ごちそう”神トーストレシピ

  6. 「うますぎて泣けるーーー!!」“たった5分”で完成するご褒美【無敵トースト】朝から優勝

  7. 【なすがあったら絶対作って!】レンチン調理でズルいほど簡単。リピ確定「なすドッグ」レシピ

  8. えっ、炊飯器に全部入れるだけーー!?ズルすぎるほど簡単な“プロ級ピラフ”手間ゼロで完成する裏ワザ

新着レシピ

  1. 【とろろビビンバ】食欲ゼロでも旨い!混ぜて驚くまろやかさ

  2. 【レンジで豚バラもやし】爆速5分!洗い物ほぼゼロで超ラク

  3. 【鶏肉×オレンジジュース】夏にぴったり!爽やか照り焼き

  4. 【親子丼の黄金比】味のバランス完璧!失敗しない基本レシピ

  5. 【麻婆茄子レシピ】切り方で激変!縦割りで豪華な一皿に

  6. 【焼きそばナポリタン】麺ゆで不要!フライパンで満腹レシピ

  7. 【なか卯の親子丼】誰でも作れる!プロ考案の完全再現レシピ

  8. 【夕飯に迷ったら】鶏もも肉「簡単ねぎ塩蒸し」洗い物もラク!