ダイエット

【メンズレシピ】鶏ささみとキャベツのダイエットサラダ基本レシピ「レンチン/簡単」失敗しないコツ

準備時間
5分
調理時間
5分

包丁いらず、レンジで作れて簡単。高タンパク低脂質で春らしい彩りと食感が楽しめるダイエットサラダです。

材料(2人分)

ささみ 2本(約120g)
春キャベツ 150g
大さじ1/2
(A)マヨネーズ 大さじ1
(A)ケチャップ 大さじ1
(A)レモン汁 小さじ2
(A)おろしにんにく 小さじ1/2
粗挽き黒こしょう 少々

作り方

まずは、春キャベツを食べやすい大きさにちぎりましょう。

春キャベツは冬キャベツに比べて葉が柔らかく、簡単に手でちぎることができます。

ただし、柔らかいと言っても葉の中央にある太い葉脈はやや固め。

食感が気になる方は、包丁で薄切りにしてお作りください。

続いてはささみの下ごしらえ。

ささみには、身の中央部分に白い筋が付いています。筋は付いたままだと食感が悪いので、あらかじめ取り除いておきましょう。

まずは、筋の両側に包丁で浅く切り込みを入れます。

キッチンペーパーで筋の先を持って引っ張りながら、フォークを反対側にゆっくり動かすと…

筋だけをキレイに取り除くことができます。

筋を取ったささみは耐熱容器に入れて、フォークで両面に穴を開けましょう。

じつは、ささみの表面には薄い膜があり、そのままレンジで加熱すると破裂することがあります。

穴を開けておけば破裂を防止することができ、さらにドレッシングも絡みやすくなります。

酒を振ったらふんわりとラップをし、600Wのレンジで2~3分加熱して粗熱を取りましょう。

なお、今回は春キャベツの甘みやドレッシングの風味を生かすため、酒は調味されていない清酒を使用。

また、耐熱容器は写真のような平らなものだと、熱が均一に通りやすくなります。

ささみをレンジで加熱している間に、ボウルに(A)の調味料を入れて混ぜ、ドレッシングを作っておきましょう。

ダイエット中はマヨネーズの脂質が気になるところ。しかし、今回はあわせる具材が春キャベツ・ささみとヘルシーなものばかりなので、大さじ1程度なら問題ありません。

加熱して粗熱が取れたささみは、フォークを使って大きめにほぐしましょう。大きめにほぐしておくと、サラダにボリューム感が出ます。

なお、ささみに穴を開けるときに使ったフォークには細菌が付着している可能性があります。

同じものを使う場合は洗剤で洗うか、別のものを使ってほぐすようにしましょう。

ほぐしたささみは、酒ごと春キャベツのボウルに加えましょう。

底から返すようにして和えたら…

お皿に盛り付け、ドレッシングを回しかけ、粗挽き黒こしょうをちらして完成。

ドレッシングは食べる直前にかけると、春キャベツのみずみずしい食感を最大限に楽しむことができます。

クリエイタープロフィール

筋肉料理研究家 Ryota

激太り&うつで入院するも、筋トレとお料理で体重-25kgに成功。精神的にも立ち直り、パーソナルトレーナー資格を取得。元々所有していた調理師免許を生かして筋肉料理研究家として活動している。
公式Xアカウントレシピ一覧

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>


おすすめレシピ

  1. ウマすぎて、疲れ吹っ飛ぶァァーー!!調理時間わずか5分って爆速すぎ……。《ピリ辛肉味噌丼》簡単レシピ

  2. 「やば……これはダイエット中でも大満足!!」満足感MAXの【鶏むね×アボカド】簡単サラダのレシピ

  3. 炊飯器に丸ごとぶち込めッーー!!!超簡単なのに爆ウマなんだけど……。【放置トマトピラフ】

  4. えっ、このポテトサラダうますぎ!作り方激変「こうすれば簡単」初心者歓迎「主役級レシピ」

  5. 「やばっ……卵黄とろ~りでご飯止まらん!!」ヘルシー&病みつき【鶏ささみ丼】簡単レシピ

  6. レンジ×味の素=ガチ最強じゃん……。電子レンジで作れる「奇跡のよだれ鶏」おいしい作り方

  7. だまされたと思ってやってみて!チャーハンが激変「コレ入れるだけ」初心者歓迎「プロの味レシピ」

  8. 「やばっ……おかわり止まんない!!」にんにく×マヨの衝撃、秘密の下味テク《デパ地下風ポテサラ》

新着レシピ

  1. 【夏野菜レシピ】簡単でおいしい!なすとトマトの夏グラタン

  2. 【鶏肉レシピ】台湾風絶品「三杯鶏(サンベイジー)」簡単に作る方法

  3. 【なすレシピ】夏に爽やか!おつまみにも最適「冷製タルタル」

  4. 【夏野菜レシピ】暑い日も10分で食欲アップ!簡単焼きびたし

  5. 【なすレシピ】材料3つ!味噌ダレでごはんが進む「夏おかず」

  6. 【鶏むね肉レシピ】レンジ5分ですぐ完成!ニラだれ漬けで作り置き「ダイエットおかず」

  7. すげぇええ!!もうお祭りじゃん!自宅屋台がとまらない「トルネードポテト」意外と簡単衝撃のレシピ!

  8. なす、毎日食べたいーーーッ!!豚バラの旨み爆発【感動おかず】「これレンジって天才すぎ……」