ビール好きはフレッシュネス行けーー!「ハンバーガー屋で飲む時代」始まる。“昼夜問わず290円”の衝撃

フレッシュネスバーガーでは、この夏にぴったりの超お得なキャンペーン「サマーリフレッシュフェア」を、2025年7月16日から8月26日までの期間限定で開催中です!

ビール好きはフレッシュネス行けーー!「ハンバーガー屋で飲む時代」始まる。“昼夜問わず290円”の衝撃

◆“ちょい飲み難民”に朗報!終日290円で気軽に乾杯

フレッシュネスバーガーは創業当初からビールの提供を行っており、アルコール提供にも力を入れていました。そして、より多くの人に気軽に“ちょい飲み”を楽しんでもらえるようにと企画されたのが、今回のサマーリフレッシュフェア。

通常430円(瓶ビール店舗では460円)で提供されているビールとジンレモンソーダが、終日1杯290円(税込)で楽しめるというお得な内容です!

提供されるビールは、やわらかな口あたりとまろやかな味わい、ほどよい苦味が特長のアサヒ生ビール〈通称マルエフ〉の樽生。一部の瓶ビール提供店舗では、アサヒスーパードライが提供されます。

そしてもう一つの目玉が、同じく終日290円で楽しめる「ジンレモンソーダ」。

ビターな味わいのジンに、店内で仕込んだ自家製のはちみつ漬けレモンスライスを合わせた一杯は、すっきりとした甘みと爽やかさが魅力。夏の暑さを吹き飛ばしてくれるような清涼感が楽しめます。

カフェ感覚でアルコールドリンクを楽しめる、そんな“ちょい飲み”の新しい選択肢として、フレッシュネスバーガーがさらに身近に。少しだけ飲みたいときや、居酒屋やバーには入りづらいという方にもぴったりですね!

※ビールの取り扱いは店舗により異なります。
※一部の瓶ビール提供店舗はスーパードライの取り扱いとなります
※一部店舗ではジンレモンソーダの取り扱いがございません
※球場店舗・空港店舗・動物園店舗、イオンモール岡山店、イオンモール倉敷店を除く
※詳しい情報は公式サイトをご確認ください

※情報は掲載時点のものです。
<編:メンズレシピ編集部>

関連記事

料理テクニック

  1. 「え、ゴーヤの苦さって“重さ”で決まるの――!?」知らなきゃ損《プロの野菜見極め術》

  2. 「えっ、もやしに種類があるの……?」緑豆・黒豆・大豆、3種類の個性と違い《料理に合わせた賢い使い分け術》

  3. オクラの黒ずみは防げる!「驚きの鮮度キープ」冷蔵&冷凍“プロの賢い保存術”

  4. トマトが安い!ぜったい失敗しない“おいしい”トマトの選び方「栄養が行き渡っている証拠」どこを見る?

  5. 「似てるけど全然違う」もう迷わない!ほうれん草&小松菜《使い分け術》

  6. 新鮮で美味しいじゃがいもを見抜く!!《プロの選び方》超実践テク

  7. 「えっ、納豆ってこんなに違うの!?」知っておくべき《特徴と使い分け》

  8. ミニトマト《長持ちさせる神ワザ2選》ヘタがカギなの……!?保存の極意