え、アレを混ぜるだけで?マルちゃん焼きそば公式「扱いやすくなります」本当だった天才レシピ「お店みたい」

皆さんおなじみのマルちゃん焼きそばを使った「とん平焼きそば」をご紹介します。

とん平焼きそば

カレー粉を加えることで風味が豊かになり、薄焼き卵は片栗粉を加えて焼くことで破れにくくなるんだそう。

これらのポイントを押さえて、実際に公式サイトが公開しているレシピを参考に作ってみました。

とん平焼きそば
(レシピ引用元:https://www.maruchan.co.jp/recipe/2023/06/post_440.html)

■材料(1人分)

とん平焼きそば

  1. マルちゃん焼きそば:1食分
  2. 豚バラ肉:60g
  3. きゃべつ:50g
  4. もやし:50g
  5. カレー粉:小さじ1
  6. オリーブ油:大さじ1
  7. :60ml
  8. 青のり・かつお節・マヨネーズ・紅生姜:各適量
  9. (A)卵:1個
  10. (A)片栗粉:小さじ1/2
  11. (A)水:小さじ1/2

■作り方

豚バラ肉を3cmほどの長さに切り、キャベツを一口大に切ります。(A)の材料をよく混ぜ合わせておきます。

とん平焼きそば

フライパンにオリーブ油の半量を熱し、豚バラ肉を加えて焼きます。
肉の色が変わったら、キャベツともやしを順に加え、30秒ほど炒めて火を通します。

とん平焼きそば

野菜の上に、電子レンジ(500W)で30秒ほど温めた麺を乗せます。
その上から水60mlを回しかけ、しばらく置いてから麺をひっくり返し、静かにほぐします。

とん平焼きそば

とん平焼きそば

水分がなくなるまで炒めたら火を弱め、粉末ソースとカレー粉を加えてよく混ぜます。
その状態で一度、焼きそばを皿に取り出してください。

とん平焼きそば

フライパンに残りのオリーブ油を入れ、中火で熱します。
その後に、(A)を流し入れて、薄焼き卵を作ります。

とん平焼きそば

とん平焼きそば

薄焼き卵の中央に③の焼きそばを乗せ、卵の端を折りたたんで包みます。
器に盛りつけ、紅しょうがを添え、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけたら完成です。

とん平焼きそば

とん平焼きそば

■感想

「マルちゃん焼きそば」を作っている東洋水産の公式ページには

「薄焼き卵は片栗粉を加えて焼くことで、破れにくく扱いやすくなります◎」

と書かれています。

書いてある通り、卵に片栗粉を混ぜるだけでまるで「お店みたい」な綺麗なとん平焼きそばが出来た天才的なレシピでした!

卵に片栗粉を入れると破れずに調理することができるというメソッドはオムライスを作るときにも応用できそうです。

卵のまろやかさと、マヨネーズ・かつお節・青のりのお好み焼き感がベストマッチしてとても美味しいです。

食べて感じたのは、少しカレーの味が強いこと。風味はとても良いですが、焼きそば感が薄れてしまっているのでカレー粉は半分の量でいいかもしれません。

また、薄焼き卵の上に焼きそばを全部乗せてお皿に移すと崩れやすいので、焼きそば半量を乗せてお皿に移してから、残りの半量を乗せると良いと思います。

公式サイトには、今回作った「とん平焼きそば」の他にも、マルちゃん焼きそばのレシピがたくさんあるので、ぜひお気に入りのレシピを見つけて作ってみてくださいね。

※情報は掲載時点のものです。
<編:メンズレシピ編集部>

関連記事

新着レシピ

  1. ため息が出る美味しさ………。【ウマくてダイエットにも◎】「ヘルシー中華粥」簡単レシピ

  2. これ反則級にウマいです……。「ツナ缶」大満足レシピ

  3. 男子ウケ抜群&満足感MAXの【豚キムチヂミ】レシピ爆誕

  4. 【手抜きでクリスマス♡】「たった3分で………!?」“アレ”使えば楽だった

  5. これ……驚くほど旨い!!!「お吸い物の素」活用レシピ

  6. この食べ方は天才!フランス料理を永谷園の『お茶づけ海苔』で作れた

  7. 思う存分たべたい!チキン南蛮の簡単な作り方「タルタルはレンジでOK」「調味料は同量ずつ」メンズレシピ

  8. 「こんなのズルい……!!」揚げないから家でもかんたん《罪深きフライドチキン》

  9. 寒い冬でも「心まで温まる………」10分で完成!【具材はたった2つ】本当においしいクリーム煮の作り方

  10. これはもうお店クオリティ……。「焼きそば麺」が激変!たった数分で作れる絶品アレンジレシピ