香りよく食欲をそそるニラですが、傷みやすいのが悩みの種。上手に冷凍保存を活用すると、美味しさが長持ちするだけでなく、栄養価もアップするんです。
今回は、ニラを美味しく冷凍保存するコツをご紹介します!
■冷凍ニラの嬉しいメリット
傷みやすいニラは、冷蔵保存の場合3~4日ほどしか持ちません。そのため、使い切れない場合はすぐに冷凍保存するのがおすすめです。正しく保存すれば新鮮なニラを楽しめるうえ、凍ったまま加熱調理に使えてとても便利。
さらに、ニラは冷凍すると栄養価がアップするんです。ニラはビタミン類のほか、抗酸化作用や免疫力向上に役立つ「アリイン」が豊富。冷凍することで、アリインは生の状態と比べ約9倍にもなるといわれています。
■冷凍保存①大きめに切る
ニラの香りを残したいなら、大きめに切って冷凍するのがおすすめ。使う直前に切り分けることで、香りや食感をより楽しむことができます。
ニラをよく洗ってペーパータオルなどで水気を切り、保存袋に入る長さに切り分けます。
保存袋に平らに入れ、空気をよく抜いて冷凍してください。この方法なら、約1ヶ月間保存が可能です。
使うときは、冷凍庫から出したらすぐに切り分けるのがポイント。時間が経つと解凍されて水分が出るため、切りにくくなるので注意しましょう。
■冷凍保存②使う長さに切り分ける
料理の時短を優先するなら、使う長さに切ってから冷凍するのがおすすめ。香りは飛びやすくなりますが、そのまま料理に加えられるので手間いらず!
チヂミや炒め物なら3〜4cm、餃子の具やスープなら小口切りなど、料理に応じて切り分けましょう。
小口切りの場合は特に香りが飛びやすいため、使う分量ずつラップで包んでから保存袋に入れるのが◎ この方法なら、約3週間保存が可能です。
今が旬のニラは特にやわらかく、風味も豊か。冷凍保存を上手に活用して、旬の美味しさを楽しみましょう!
※情報は掲載時点のものです。
<編:メンズレシピ編集部>