このアレンジは絶対ハマる……。「永谷園×焼きおにぎり」時短レシピが神だった

お茶漬けといえば、永谷園の「お茶づけ海苔」。
今回は、公式サイトで紹介されている、焼きおにぎりを使用したアレンジレシピに挑戦したいと思います。
(レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/1073/detail.html)

■材料(1人分)

【焼おにぎり茶づけ】

  1. お茶漬け海苔:1/2小袋
  2. 冷凍焼きおにぎり:1個
  3. 梅干し:1個
  4. 薬味ねぎ:適量
  5. お湯:適量

■作り方

冷凍焼きおにぎりはレンジで加熱します。

【焼おにぎり茶づけ】

焼おにぎりにお茶漬け海苔を半量振りかけ、潰した梅干しと薬味ねぎを乗せていきます。

【焼おにぎり茶づけ】

お湯を沸かして、焼おにぎりが浸る程度に注いだら出来上がり!

【焼おにぎり茶づけ】

【焼おにぎり茶づけ】

【焼おにぎり茶づけ】

■感想

今まで白米でお茶漬けを作っていましたが、焼おにぎりにハマりそうです。焼おにぎりでお茶漬けにすることにより、出汁が出ていてとても美味しいです。

薬味のねぎと梅干しが良いアクセントになっています。

パッとできるので時間がない朝ごはんや夜食にぴったりです。小腹がすいたときでも◎ キャンプでも大活躍間違いなし!

今回は海苔で作りましたが、さけやわさびなど他の味でも良さそうですね。皆さんもぜひお試しあれ。

※情報は掲載時点のものです。
<編:メンズレシピ編集部>

関連記事

料理テクニック

  1. 美味しい「たまご」見分け方の極意!《殻や黄身の色……選び方のコツ》

  2. 美味しい「新玉ねぎ」選び方の極意《3つのポイント》

  3. 新じゃがいも『保存方法』の極意

  4. 「いりごま」「すりごま」って一体どう使い分けるのが正解………??“違いと特徴”答えられますか

  5. 【完全ガイド】ホールトマトとカットトマトの違い&料理別の活用法

  6. 【ブロッコリーの選び方】美味しくて新鮮なものを選ぶ“3つのコツ”

  7. もやし『保存方法』の極意

  8. 「こま切れ肉」と「切り落とし肉」一体なにがどう違うのか……。ちゃんと言えますか!?