「赤や紫に変色しているキャベツは買ってOK?」意外と知らない“見るべき場所”と美味しさUPの法則

1年を通して身近な野菜のひとつであるキャベツ。実は今、寒い季節にぜひ食べたい「冬キャベツ」の旬を迎えているんです。

よく耳にする「春キャベツ」とは異なる、冬キャベツの選び方のポイントや、おすすめの調理方法をそれぞれご紹介します!

冬キャベツの選び方とおすすめ調理方法

※本記事は食の専門家監修によるものです。

■実はこんなにある!キャベツの旬

冬キャベツの選び方とおすすめ調理方法

実は、キャベツは年に3回の旬があり、季節ごとに異なる品種が栽培されています。

有名な「春キャベツ」は3月〜5月頃が旬で、葉がやわらかくみずみずしい品種。

一方「冬キャベツ」は11月〜2月頃が旬で、 巻きが固く葉が肉厚で、甘みが強いのが特徴です。

また、6月〜8月頃に旬を迎える「夏キャベツ」もあり、春キャベツと冬キャベツの中間のような味わいが楽しめます。

■春キャベツとは真逆!?冬キャベツを選ぶポイント

冬キャベツの選び方とおすすめ調理方法

旬の季節ごとに、美味しいキャベツの選び方も異なります。

巻きが緩くふんわり軽いものが美味しいとされる春キャベツに対し、冬キャベツは葉がみっちりと詰まっていて固く、ずっしりと重いものを選びましょう。

冬キャベツの選び方とおすすめ調理方法

外葉がついている場合は、鮮やかな濃い緑色のものがおすすめ。

赤や紫色に変色していることもありますが、これは厳しい寒気に当たり糖度が増している証拠。甘く美味しい可能性が高いので、ぜひ選んでみてください。

■冬キャベツの美味しさUP!おすすめ調理方法

冬キャベツの選び方とおすすめ調理方法

冬キャベツの美味しさを最大限に引き出すなら、加熱調理がおすすめです。

じっくりと火を加えることで甘みや旨みが増すため、ロールキャベツやポトフなど、煮込み料理との相性抜群!

やわらかい春キャベツが生食向けなのに対し、葉が肉厚な冬キャベツは、煮込んでも形が崩れにくいんです。

炒め物にしてもベチャッとしにくく、シャキシャキとした歯ごたえが楽しめますよ。

葉が肉厚で、加熱すれば甘みが存分に楽しめる冬キャベツ。

ぜひ参考にして、旬の冬キャベツの魅力をぜひ味わってみてください!

※情報は掲載時点のものです。
<編:メンズレシピ編集部>

関連記事

新着レシピ

  1. 「これ……炊飯器だけ!?」リピ確定【パラパラ炒飯】誰でも作れる簡単レシピ

  2. これ……反則でしょーー!!【マックナゲットが大変身】簡単めちゃウマレシピ

  3. 【あったか美味しい……♡】寒い日に嬉しい簡単レシピ「レンジで作れる鶏大根」

  4. ため息が出る美味しさ………。【ウマくてダイエットにも◎】「ヘルシー中華粥」簡単レシピ

  5. これ反則級にウマいです……。「ツナ缶」大満足レシピ

  6. 男子ウケ抜群&満足感MAXの【豚キムチヂミ】レシピ爆誕

  7. 【手抜きでクリスマス♡】「たった3分で………!?」“アレ”使えば楽だった

  8. これ……驚くほど旨い!!!「お吸い物の素」活用レシピ

  9. この食べ方は天才!フランス料理を永谷園の『お茶づけ海苔』で作れた

  10. 思う存分たべたい!チキン南蛮の簡単な作り方「タルタルはレンジでOK」「調味料は同量ずつ」メンズレシピ