簡単なのにもうやみつき……♡ワンパンで楽勝!毎日食べたい「塩こんぶ」超簡単レシピ

公式サイトで紹介されている、くらこんの塩昆布を使ったレシピ「塩こんぶ和風ペペロンチーノ」。今回はその作り方を実際に試してみました。


(レシピ引用元:https://www.kurakon.jp/cooking/01317/)

スパゲティは別茹でせず、フライパン1つで作るためとっても簡単。この「ワンパンで楽勝」なお手軽さが、忙しい日にもピッタリです!

材料もシンプルなので塩こんぶのうまみが引き立ちそうです。

■材料(1人分)

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

  1. 塩こんぶ:10g
  2. スパゲティ(1.6㎜):1束(約100g)
  3. ハーフベーコン:2枚
  4. にんにく:一片
  5. 一味唐辛子:10振り
  6. オリーブオイル:大さじ1
  7. :350ml

■作り方

1.下ごしらえ
ベーコンは5mm幅の細切りにし、にんにくはスライスする。

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

2.炒める
フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れ、中火で炒める。にんにくに焼き色がついたら、細切りにしたベーコンを加えて軽く炒める。

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

水を一気に入れて沸騰したら、スパゲティを半分に折って水に漬かるように入れる。

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

3.麺を茹でる
フライパンに水を一気に加え、沸騰したらスパゲティを半分に折り、水に浸るように入れる。中火で時々麺をほぐしながら約7分茹でる。茹で終わった後、水分が残っている場合は火加減を調節して水分を飛ばす。

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

4.仕上げ
火を止め、塩こんぶと一味唐辛子を加えて全体を絡めれば完成。

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

■感想

麺を別茹でせずフライパン1つで作るレシピなのでとても手軽に調理できました。難しい工程はないので料理初心者さんでもおいしく作れると思います。

一度作ると「毎日食べたい」と思えるほどのお手軽さとおいしさです。

【塩こんぶ和風ペペロンチーノ】

塩こんぶだけで味が決まり、うまみが口いっぱいに広がります。一味唐辛子の辛みと塩こんぶのうまみが合わさり、シンプルながらやみつきのおいしさです。

とっても簡単に出来るのでランチにおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね!

※情報は掲載時点のものです。
<編:メンズレシピ編集部>

関連記事

料理テクニック

  1. 美味しい「たまご」見分け方の極意!《殻や黄身の色……選び方のコツ》

  2. 美味しい「新玉ねぎ」選び方の極意《3つのポイント》

  3. 新じゃがいも『保存方法』の極意

  4. 「いりごま」「すりごま」って一体どう使い分けるのが正解………??“違いと特徴”答えられますか

  5. 【完全ガイド】ホールトマトとカットトマトの違い&料理別の活用法

  6. 【ブロッコリーの選び方】美味しくて新鮮なものを選ぶ“3つのコツ”

  7. もやし『保存方法』の極意

  8. 「こま切れ肉」と「切り落とし肉」一体なにがどう違うのか……。ちゃんと言えますか!?